菌・ウイルス・においを抑制する
「プラズマ・オゾン技術」
空間に存在するウイルスを
99%以上抑制
菌・ウイルス・においに直接接触することで強力な抑制力を発揮します。
オゾンがダイレクトに菌・ウイルス・においを抑制します。
※25m³試験空間における浮遊ウィルスの不活化評価結果
拡散するオゾンが
空気質をすみずみまでケア
フィルター式では
即座にケアできない部屋の反対側まで
除菌・脱臭可能
澄風ならこんな場所もしっかりケア!
ドアノブ
フローリング
ソファー
子供部屋
一般的な空気清浄機の場合
- 部屋の隅々まで効果を
発揮するのは難しい - 一般的な空気清浄機は菌やウイルスをフィルタで捕集する製品が多く、付着している菌・ウイルス・においの元には直接作用しません。
新型がリニューアルして登場
独自開発のオゾンセンサー新搭載により
これまで難しかった
数十ppbの極低濃度の
高精度オゾン制御を実現
従来モデルの優れた
除菌脱臭能力を引き継ぎつつ、最も効果的なオゾン濃度と
高い安全性を両立!
59,800円(税別)
65,780円(税込)
除菌脱臭機「澄風」6つの特徴
POINT 01
広々20畳対応設計
20畳まで対応※しているのでご家庭のリビングや店舗・オフィスなど場所を選ばずご使用いただけます。
※強モード使用時


POINT 02
女性にも持ち運びやすい
小型・軽量
直径約20cm×高さ約20cm約2kgの小型・軽量設計なので気分や必要に合わせて気軽に持ち運ぶことができます。


POINT 03
わかりやすく、
つかいやすいフォルム
ボタンひとつで切替えられる強・中・弱モードや、空気質が一眼でわかるオゾンセンサにより直感的に操作できます。
また、オゾン発生体は部品の着脱が必要ないので簡単に清掃できます。


POINT 04
暮らしに溶け込む
スマートなデザイン
まるでインテリアのようなスマートなデザインなので日常の様々なシーンやお部屋テイストにマッチします。


POINT 05
高耐久・高品質の
セラミックオゾン発生体
一般的にオゾン発生体に使用される放電針やガラス管と金属等で構成された電極ではなく、腐食や汚れに強いセラミックの中に電極を内蔵。安定的にオゾンを発生します。
85年培ったセラミック技術、及びプラズマ発生技術を用いています。
POINT 06
オゾンの力を最大限に引き出す独自の高精度センサー
オゾンは高濃度では健康へのケアが必要ですが、低すぎると効果は限定的です。ちょうどいい濃度にコントロールできれば非常に効果的な除菌・脱臭ソリューションですが、低濃度ガス濃度の調整はノウハウが必要です。この安全でもありかつ効果的でもある微細な濃度帯に維持・コントロールできるのが澄風搭載のオゾンセンサー技術です。
最適なオゾン濃度になったらオゾン状態表示が青色に変化
効果的な除菌・脱臭効果を可能にする
正しい濃度で適正にコントロールする技術
空気中に浮遊する菌・ウイルス・におい成分に直接作用し、その成分を除去します。空気中の酸素のみから生成され、分解して酸素に戻る非常にクリーンな除菌物質です。
正しい濃度で適正にコントロールする技術があれば、非常に効果的な除菌・脱臭効果を発揮できます。
日本特殊陶業は専門家の指導の下外部機関にて、濃度だけでなく湿度や拡散性能といった条件まで加味し、除菌に最適な濃度制御を検証の元で『澄風』を開発しました。
多くの導入実績に裏付けられた
確かな信頼
菌・ウイルス・においの抑制能力の高さや、様々な環境調和する高いデザイン等が
評価され多くの場所で導入されています。





検証結果に基づく優れた性能
数多くの検証結果を開発にフィードバック。
それにより実生活に即した最適なパフォーマンスを実現しました。
TEST 01
自然減衰と
澄風使用時のニオイ残存率の比較
ニオイの原因物質に直接作用します
※試験環境:25㎥試験室180minのニオイ成分残存率 ※試験機関:食品分析センター ※脱臭効果は個人差、空間環境によって差があります。
TEST 02
実環境に正しく反映することを
重視した除菌性能の検証
実生活で菌・ウイルスが空中に浮遊するのは温度や湿度、障害物などが様々に影響する複雑な環境です。「澄風」は外部専門機関の指導の下、温度・湿度や試験室の条件などを実生活での正しい除菌・脱臭対策と直結することを最も重視した検証・開発を行い設計にフィードバックしています。
一般的な除菌
検証試験
菌・ウイルスの拡がりが実生活を反映しにくくなります、温度や湿度なども実験室の条件を受けやすくなります。
澄風の除菌
検証試験
実際の生活空間で浮遊する環境を想定することを重視した試験を外部機関指導の下行い、その結果を設計にフィードバックしています。
※25m³試験空間における浮遊ウィルスの不活化評価結果 ※試験機関:国立病院機構仙台医療センター ウイルスセンター
製品仕様
SPEC












メーカー希望小売価格
59,800円(税別)
65,780円(税込)
項目 | 製品仕様 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
型式 | BCA0002 -WW001 | BCA0002 -WW002 | |||||||||||||
本体色 | 白 | 黒 | |||||||||||||
電源 | DC 12V/0.8A | ||||||||||||||
運転モード | 強 | 中 | 弱 | ||||||||||||
推奨最大部屋 サイズ※1 | 約20畳 | 約10畳 | 約2畳 | ||||||||||||
オゾン発生量※2 | 約23 mg/hr | 約15 mg/hr | 約0.6 mg/hr | ||||||||||||
運転音※3 | 50dB以下 | 40dB 以下 | 30dB 以下 | ||||||||||||
最大消費電力※4 | 9W | 7W | 3W | ||||||||||||
製品寸法 | 直径 225mm×高さ 204mm | ||||||||||||||
重量(本体) | 約1.7kg | ||||||||||||||
使用温度範囲※5 | 温度:0~35℃(結露なきこと) | ||||||||||||||
専用ACアダプター※6 BCA0003-WW001 | 定格入力 | 単相 100~240V 50/60Hz 0.6A(max) | |||||||||||||
定格出力 | DC 12V/2A(max) | ||||||||||||||
電源コード | 約1.3m |
※1※5 弊社にて類似のサイズの部屋で試験し、概ね25℃50%Rhの条件下で0.01~0.05ppmのオゾン濃度であることを確認した結果に基づく目安です。
但し、ご使用環境(換気状態、温湿度、家具、壁床材質等)によってオゾン濃度は変化します。条件によっては、一時的にオゾンの発生を停止する場合があります(取扱説明書P.11『オゾン低発生モード及び停止モードについて』に記載)。
※2弊社にて約270Lの試験空間の中に本製品を設置し、概ね25℃50%Rhの条件下で本製品を稼働させた時、試験空間内のオゾン濃度上昇から計測された参考値になります。
※3JIS_C_9615(空気清浄機)を参考に、弊社内の防音室にて本製品から1m離れた距離に騒音計を配置し、計測した参考値になります。
※4弊社にてDC12Vを印加したとき、電流を計測し算出した参考値になります。
※6株式会社ユニファイブ製 UV324-1220 PL03B又はUV324-1220 JNGK-0001。
よくある質問
Q&A
- 空気清浄機との違いは?
フィルタ式や電気集塵式は、機器に空気を吸い込まないと菌やウイルスを捕集できませんので、効果は浮遊している菌やウイルスのみに限られます。
弊社オゾン発生器「澄風」は、オゾンが部屋に拡散されますので、ガスが隅々までゆきわたり、部屋の様々な場所に存在している菌やウイルスにも作用します。
- UV照射機との違いは?
UV(紫外線)は、光ですので、影になる部分には効果がありませんがオゾンは気体ですので陰になる部分にも行き渡ります。
また、紫外線ランプは効果が徐々に減衰すると言われており、寿命があるので定期交換も必要です。